ずぼらコーヒー
私はコーヒーが好きだ!
でも味にはそれほどこだわりが無い!
とはいえ、普段いつも飲んでいる豆が一番好きだ!
だから表で飲むときも、できたらその豆を使いたい!
さらにできれば、熱々で飲みたい!
でも、ドリッパーやパーコレーターを持ち歩くのはめんどくさい!
たしかに、使い捨ての一杯分のペーパーフィルターも売っている。
でもそれは、ちょっと高い!
だから、
何とかして持ち運びが楽で、
かつ簡単にいつもの豆で熱々コーヒーを楽しめないものか?
とまあ、こういうずぼらなことを考えていたとき、
以前とあるものに加工しようと買い込んでいたこれが目に留まりました。

ステンレス製の紅茶煮出し器。
思えば紅茶もコーヒーも親戚みたいなもんでしょう?
だったら紅茶でできてコーヒーでできないはずがない!
というわけで、いつもの豆をセットして…
いざ投入!

で、煮出すことしばし。

うむ、できた♪
味はというと…
まあなんというか、少々薄かったり、香りが飛んでいたりはするけれども、
いつも家で飲むあの味が、確かにここにはある!
うむ、お手軽コーヒーとしては上出来だろう!
一応成功と思う。
(思うったら思う!)
で、こういうお手軽コーヒーにはやはり、

シンプルでお手軽なタイキットがふさわしい!
このお手軽コーヒーキットと組み合わせれば、まさにコンパクトの極み!
で、こういうコンパクトな奴らにはやはり、

こちらもコンパクトの極みモンキーこそが似つかわしい!
こういうものって、いつでも思いついたときに気軽に楽しめることが何より重要。
そういう意味ではこういうのもありだと、思うよ。
うん。
多分…
(=^^=)ゞ
でも味にはそれほどこだわりが無い!
とはいえ、普段いつも飲んでいる豆が一番好きだ!
だから表で飲むときも、できたらその豆を使いたい!
さらにできれば、熱々で飲みたい!
でも、ドリッパーやパーコレーターを持ち歩くのはめんどくさい!
たしかに、使い捨ての一杯分のペーパーフィルターも売っている。
でもそれは、ちょっと高い!
だから、
何とかして持ち運びが楽で、
かつ簡単にいつもの豆で熱々コーヒーを楽しめないものか?
とまあ、こういうずぼらなことを考えていたとき、
以前とあるものに加工しようと買い込んでいたこれが目に留まりました。

ステンレス製の紅茶煮出し器。
思えば紅茶もコーヒーも親戚みたいなもんでしょう?
だったら紅茶でできてコーヒーでできないはずがない!
というわけで、いつもの豆をセットして…
いざ投入!

で、煮出すことしばし。

うむ、できた♪
味はというと…
まあなんというか、少々薄かったり、香りが飛んでいたりはするけれども、
いつも家で飲むあの味が、確かにここにはある!
うむ、お手軽コーヒーとしては上出来だろう!
一応成功と思う。
(思うったら思う!)
で、こういうお手軽コーヒーにはやはり、

シンプルでお手軽なタイキットがふさわしい!
このお手軽コーヒーキットと組み合わせれば、まさにコンパクトの極み!
で、こういうコンパクトな奴らにはやはり、

こちらもコンパクトの極みモンキーこそが似つかわしい!
こういうものって、いつでも思いついたときに気軽に楽しめることが何より重要。
そういう意味ではこういうのもありだと、思うよ。
うん。
多分…
(=^^=)ゞ
スポンサーサイト