不良DVDの復活方法
先日、昔録画してもらったDVDを見ようとしたら、
「メディアを認識できません」
とか
「ディスクを挿入してください」
とかのエラーメッセージが出てきて見れなくなっておりました。
おかしいな?以前は確かに見れたのに…
「PCのエラーかな?」
そこで近所のエムエムさんちへお伺いし、そこのPCで試してもらいましたが、結果は同じ。
ということはディスクに欠陥があるのか?
私の使っているのは、ノーブランドの激安ディスク。
それを100均でかった本型のホルダー(24枚収納)に収納しております。
今回は某ドラゴンボール全26枚。
ためしにそれを全部取り出して、チェックしてみると、
同じ時期に焼いたのに、再生できるものと出来ないものにはっきりと分かれました。
そして、それらを並べてみていて面白いことに気がつきました!
エラーが出るのは、前半の1~6と、19以降のもの。
ちょうどホルダーの真ん中部分は無事だったのです。
ためしに、それぞれを積み重ねると、
再生できるものはピッタリ重なるのに、エラーの出るほうは結構びよんびよん!
(・∀・)「ディスクがゆがむんでいたのか!」
どうも、ホルダーの両端部分には負荷がかかるため、
長い時間そのままおいておくとディスクがゆがみ、ドライブが認識しなくなるみたい。
ためしに同時期に焼いて、積み重ねて保管していたディスクをチェックしてみると、
それらはすべて無事でした。
さて、ならばこれをどう復活させるか・・・
ゆがんだものなら直せばいいかも・・・
そいうわけで、昨日からそれらを重ねて、ぎゅっと加重をかけておりました。
そして今。
とりだすと、昨日よりずいぶんきれいに重なっているようです。
そこでドライブにいれ試してみると…
(・∀・)「おお!」
なんと、真ん中あたりのDVDは復活しておりました!
やはり推測は正しかったようです!
ヽ(^∀^)ノ
後は繰り返し重ねる順番を変えてゆがみを取っていこうと思います。
もし皆さんも同じような経験がおありでしたら、
一度お試しください。
!(゜▽゜)b「保管も積み重ねるほうがいいかもよ!」
【追記】
いましがた検索して調べてみると、こういうのがありました。
http://lion.zero.ad.jp/~zat56272/newpage162.htm
ふむふむ・・・
最終的には試してみてもいいかもしんない・
【事後報告】圧迫矯正をはじめて今日で3日目。
ダメだった12枚のうち、9枚が見事復活!(回復率75%!)
いまだ直らない3枚も、場所を入れ替え再度チャレンジ!

さて、昨日は野菜が安かった!
(ジャガイモはこの倍で50円、ニラは3把で100円、キュウリは6本100円)
だから、ジャガイモはガーリックバターでソーセージと炒め、ニラはどばっと卵のお吸い物♪
キュウリはこれ↓
http://hisuaki.hp.infoseek.co.jp/tabemonohanasi/tabemono19.htm
・
「メディアを認識できません」
とか
「ディスクを挿入してください」
とかのエラーメッセージが出てきて見れなくなっておりました。
おかしいな?以前は確かに見れたのに…
「PCのエラーかな?」
そこで近所のエムエムさんちへお伺いし、そこのPCで試してもらいましたが、結果は同じ。
ということはディスクに欠陥があるのか?
私の使っているのは、ノーブランドの激安ディスク。
それを100均でかった本型のホルダー(24枚収納)に収納しております。
今回は某ドラゴンボール全26枚。
ためしにそれを全部取り出して、チェックしてみると、
同じ時期に焼いたのに、再生できるものと出来ないものにはっきりと分かれました。
そして、それらを並べてみていて面白いことに気がつきました!
エラーが出るのは、前半の1~6と、19以降のもの。
ちょうどホルダーの真ん中部分は無事だったのです。
ためしに、それぞれを積み重ねると、
再生できるものはピッタリ重なるのに、エラーの出るほうは結構びよんびよん!
(・∀・)「ディスクがゆがむんでいたのか!」
どうも、ホルダーの両端部分には負荷がかかるため、
長い時間そのままおいておくとディスクがゆがみ、ドライブが認識しなくなるみたい。
ためしに同時期に焼いて、積み重ねて保管していたディスクをチェックしてみると、
それらはすべて無事でした。
さて、ならばこれをどう復活させるか・・・
ゆがんだものなら直せばいいかも・・・
そいうわけで、昨日からそれらを重ねて、ぎゅっと加重をかけておりました。
そして今。
とりだすと、昨日よりずいぶんきれいに重なっているようです。
そこでドライブにいれ試してみると…
(・∀・)「おお!」
なんと、真ん中あたりのDVDは復活しておりました!
やはり推測は正しかったようです!
ヽ(^∀^)ノ
後は繰り返し重ねる順番を変えてゆがみを取っていこうと思います。
もし皆さんも同じような経験がおありでしたら、
一度お試しください。
!(゜▽゜)b「保管も積み重ねるほうがいいかもよ!」
【追記】
いましがた検索して調べてみると、こういうのがありました。
http://lion.zero.ad.jp/~zat56272/newpage162.htm
ふむふむ・・・
最終的には試してみてもいいかもしんない・
【事後報告】圧迫矯正をはじめて今日で3日目。
ダメだった12枚のうち、9枚が見事復活!(回復率75%!)
いまだ直らない3枚も、場所を入れ替え再度チャレンジ!

さて、昨日は野菜が安かった!
(ジャガイモはこの倍で50円、ニラは3把で100円、キュウリは6本100円)
だから、ジャガイモはガーリックバターでソーセージと炒め、ニラはどばっと卵のお吸い物♪
キュウリはこれ↓
http://hisuaki.hp.infoseek.co.jp/tabemonohanasi/tabemono19.htm
・
スポンサーサイト