ダンボール豚まん!?
ダンボール肉まんついにここまで!
なんかもう無茶苦茶ですね。
食べられないものを、劇薬で加工して、それを他人に売りつけて、自分は食べない。
モラルもくそもないですね…
そういや、以前中国に行った友人が、
すごく安い豚まんを食べて猛烈な下痢に苦しんだといっていたけど、
さすがにダンボールではないでしょうが、それなりのところで作られていたのかな…
有毒物質の解け出る土鍋、人毛醤油、腐らないキノコ、ホルマリン漬けのうなぎ…
もう本当に、買い物に行くときは商品の産地だけではなく、
最近は原材料の産地まで気にしてしまいます。

こんなこと言われてもな~。
松の実、クコの実、かぼちゃの種、好きなこれらもなかなか買う気になれません。
さて、とかいいながら昨晩のメインは輸入食材!

メインは、メキシコのアボガドと、チリのスモークサーモン。
後は国産。
淡路のたまねぎ、熊本の馬肉、京都の壬生菜、信州の白舞茸、北海道の百合根です。
百合根が意外にも甘くて美味しかったな~♪
なんかもう無茶苦茶ですね。
食べられないものを、劇薬で加工して、それを他人に売りつけて、自分は食べない。
モラルもくそもないですね…
そういや、以前中国に行った友人が、
すごく安い豚まんを食べて猛烈な下痢に苦しんだといっていたけど、
さすがにダンボールではないでしょうが、それなりのところで作られていたのかな…
有毒物質の解け出る土鍋、人毛醤油、腐らないキノコ、ホルマリン漬けのうなぎ…
もう本当に、買い物に行くときは商品の産地だけではなく、
最近は原材料の産地まで気にしてしまいます。

こんなこと言われてもな~。
松の実、クコの実、かぼちゃの種、好きなこれらもなかなか買う気になれません。
さて、とかいいながら昨晩のメインは輸入食材!

メインは、メキシコのアボガドと、チリのスモークサーモン。
後は国産。
淡路のたまねぎ、熊本の馬肉、京都の壬生菜、信州の白舞茸、北海道の百合根です。
百合根が意外にも甘くて美味しかったな~♪
スポンサーサイト